マイプロのホエイプロテインがコスパ良くて続けやすそうだな。
でも、種類多すぎて迷う…
マイプロはホエイプロテインの種類もフレーバーも豊富だね。
そんな中でもTHE WHEYはオススメだよ!
THE WHEY??
なにその厨二感あるネーミング。笑
僕も愛飲してるマイプロのホエイだよ。
成分も優秀だし、味も個人的にアリ。
今回はTHE WHEYを掘り下げてみよう!
こんにちは、ももじり(@momojiri_fit)です。
みなさま、筋トレライフのおとも、プロテインは飲んでいますか??
もちろん僕自身も飲んでいます。
最近は本当に美味しいプロテインが多くて、多数のメーカーが参入してきていますね。
我々トレーニーにとっては嬉しい限り。
しかし、逆に言えば種類が多すぎて迷うことも多々あります。
そこで、今回は僕も長年愛飲しているマイプロのホエイプロテインをご紹介します。
その名も「THE WHEY」!
もちろん、プロテインを飲むだけで筋肥大はしませんがボディメイク に一役買っていることは事実だと思います。
全て体重70kg(172cm)。
キリがいいのでモニターしてる。
※一部同じ場所での写真がなかったいや成長がくっそ地味。マジ牛歩。
ボディメイクって途方もねぇ。
でも、コツコツやるの好きならハマるよ。自分は学もセンスもないからこんな時間かかってるけど、上手くやればたぶん2〜3年で激変できる。 pic.twitter.com/hdkjfatOOe
— ももじり四千人将@筋トレ×ブログ (@momojiri_fit) 2021年6月4日
そんな僕のボディメイクを長年支えてくれているTHE WHEYの魅力をガッツリ語っていきます。
- THE WHEYとは
- THE WHEYのここがイイ
- THE WHEYのお得な買い方
THE WHEYとは
THE WHEYはイギリスのサプリメントメーカーMY PROTEIN(通称マイプロ)が販売しているホエイプロテインです。
商品概要
項目 | 内容 |
---|---|
栄養成分 (1食29gあたり) |
|
フレーバー |
|
価格 |
|
特徴
- 高品質なホエイプロテイン
- 1食(29g)あたりタンパク質を25g含有
- 炭水化物、脂質はわずか1g未満
- 独自の酵素ブレンド、MyZyme配合
選ぶ理由
ホエイ アイソレート、ホエイ コンセントレート、加水分解プロテインが高品質な栄養補給を可能にします。
アミノ酸はタンパク質中に含まれる物質で、カラダづくりや維持と結びついています。
毎日のトレーニングに前向きに取り組むための活力補給を手助けします。
THE Wheには天然の酵素複合体であるMyZyme配合。
消化酵素を補給するマイプロテイン独自のブレンドです。ミルクチョコレート味、ソルテッドキャラメル味、ストロベリーミルクシェイク味を含む、6つの美味しいフレーバーをご用意。
マイプロの商品ラインナップの中で、THE WHEYは”プロシリーズ”と呼ばれるカテゴリーに属します。
プロシリーズとは、いわゆるフラッグシップにあたります。
ブレンドプロテインであり、独自の酵素「MyZyme」が配合されているということが特徴。
これがボディメイクにとって有効かは残念ながら確かめようがありませんが、公式HPの成分解説ではプロテアーゼやアミラーゼなどの各消化酵素が配合されているという記述があります。
タンパク質の分解酵素は筋肥大にとっても重要であり、少なくともマイナスの効果はなさそうに思います。
同社のインパクトホエイなどと比較するとフレーバー数は少なめ。
価格も少し高くなります。
パッケージもボトルタイプでどことなく高級感があります。
マイプロのホエイプロテインでは高級品!
パッケージもシックでカッコイイ!
THE WHEYのオススメポイント
この疑問にお答えしていこうと思います。
オススメポイント
- ボディメイクにも適した栄養成分
- 全体的に味が濃くて美味しい
- ボトルタイプでストレスフリー
- コストパフォーマンスが良い
オススメポイント① 栄養成分
もう一度栄養成分を見てみましょう。
THE WHEYのPFC
- タンパク質(P):25g
- 脂質(F):0.6g
- 炭水化物(C):1.7g
高タンパク、低脂質、低糖質で文句なしのバランスです。
特にタンパク質の高さと脂質の低さ。
これは他社のプロテインと比較してもなかなかの数値。
ストイックなボディメイクにも十分対応できるプロテインなのではないかと思います。
たかが数gじゃん…
そんなにこだわらなくても…
たしかに一理あります。
サプリメントはあくまでも栄養補助食品ですからね。
しかし、トレーニーであればプロテインは比較的高頻度で飲みます。
頻度が高いのであれば、1回ごとの成分が優れていることに越したことはありません。
ボディメイクの考え方としても大事なことです。
栄養成分は高タンパク、低脂質で文句なし!
高頻度で摂取するなら、成分にこだわることは悪くない!
オススメポイント② 美味しい
THE WHEYの味は全体的に濃い味付けになっています。
同社のインパクトホエイなどと比較しても濃く感じます。
僕はインパクトホエイを飲んだときに少し味が薄い感じたので、同じ味覚の人はTHE WHEYは濃く感じるでしょう。
そして、濃い味の方が好みであれば気に入る可能性は高いです。
インパクトホエイやインパクトホエイアイソレートなども飲みましたが、僕はTHE WHEYが一番美味しく感じます。
ちなみに、THE WHEYは全フレーバー飲みました。
個人的オススメフレーバーTOP5
順位 | フレーバー | コメント | オススメ度 |
---|---|---|---|
1位 | ソルティッドキャラメル | 塩気と甘さが絶妙! | |
2位 | クッキー&クリーム | 王道!間違いない味! | |
3位 | チョコレートキャラメル | 濃厚チョコがお好きならハマる! | |
4位 | バニラクリーム | クセが少なく、かつ濃厚! | |
5位 | ストロベリーミルクシェイク | マジでストロベリーシェイク! |
個人的なオススメフレーバーはソルティッドキャラメル。
濃厚な甘さの中でも、ほんのり感じる塩気がいい味出しています。
THE WHEYのフレーバー数は多くないので、この際いろんな味を飲んで自分のお気に入りを見つけてみるのもいいかもしれません。
インパクトホエイよりも濃くてめちゃウマ!
ソルティッドキャラメルは特にオススメ!
オススメポイント③ ボトルタイプの容器
THE WHEYは基本的にはボトルタイプの容器で販売されています。
僕にはこのボトルタイプがやはり神なのです。
マイプロのジッパーは閉まりづらく本当にヘイトが溜まります…(ごめんマイプロ)。
同社のインパクトホエイやインパクトアイソレートなども、パッケージングは軒並みジッパータイプ。
ボトルタイプはこのTHE WHEYのみ。
とにかくスクリュー式のフタできっちり開閉できるのが嬉しいですね。
また、袋のように破れて穴が開いたりするリスクがありません。
輸送時のトラブルにも強いのはありがたいところ。
地味だけど意外と嬉しいポイント!
しっかり開閉・保管できるのは安心!
オススメポイント④ コスパが良い
え…コスパ??
マイプロの中でも価格が高いんじゃないの??
たしかに価格自体はマイプロの商品の中では高めですが、先のオススメポイントを踏まえるとコストパフォーマンスは割りと優秀です。
では、栄養成分が比較的似ている他社の鉄板プロテインと比較してみましょう。
項目 | THE WHEY | Gold Standard |
---|---|---|
栄養成分 |
|
|
価格 |
|
約6,928円/2.27kg (iHerb価格) |
2021年6月時点の価格を参照しています。
価格はフレーバーやショップによっても異なります。
オプチマムニュートリションのゴールドスタンダードと比較。
ゴールドスタンダードも栄養成分や良コスパで大変人気なプロテインですが、負けず劣らずではないでしょうか?
マイプロのシーズン系大型セール(約50%強割引)を適用したり、大容量で購入をした場合はブーストがかかって超良コスパになります。
この内容でコスパも良いとなれば継続もしやすく、ボディメイクには持ってこいのプロテインとも言えます。
なお、THE WHEYを購入する場合は、必ず公式サイトにて購入しましょう。
各種セールを利用できてお得です。
初回購入の方は紹介コードもぜひともご利用ください。
公式サイト→【Myprotein】
【初回購入がお得!】紹介コード:GTIP-R1
めたぼーくん プロテインを飲もうかと思ってるんだけど、どこのメーカーがいいかなぁ。 ももじり プロテイン飲むなら、マイプロテインがオススメだよ。 めたぼーくん マイプロテイン[…]
THE WHEYはマイプロで一番オススメ
今回はTHE WHEYの魅力をお伝えしてきました。
まとめておきます。
項目 | 内容 |
---|---|
栄養成分 |
|
フレーバー |
|
価格 |
|
THE WHEYのオススメポイント |
|
プロテインはサプリメントの中でも、比較的長い付き合いになる存在です。
自分の目的やライフスタイルに合ったプロテインを選ぶことが大切になってきます。
数ある選択肢の一つとして、THE WHEYをご紹介しました。
個人的にマイプロのホエイプロテインの中では最もオススメする一品です。
↓公式サイトでTHE WHEYを購入!!
関連記事
筋トレにプロテインは必要?プロテインのメリットと種類を徹底解説!