こんにちは、ももじり(@momojiri_fit)です。
今回は、筋トレやダイエットにも超役立つオススメ本のご紹介。
その名も「山本義徳 業績集」。
あの山本先生が様々な分野について解説しているシリーズ本(全15巻)です。
僕もこのシリーズにはお世話になりました。
魅力を解説すると共に、超お得に読めちゃう方法もご紹介します。
「山本義徳 業績集」の書籍データ
まずは、軽く書籍の概要を見ていきましょう。
シリーズラインナップや著者についてです。
書籍データ
項目 | データ |
---|---|
初版発行日 | 2016/10/10 |
ジャンル | 筋トレ、食事・栄養、ボディメイク |
業績集シリーズ(全15巻) |
|
専門性 | |
読みやすさ |
高い専門性を誇るシリーズ。
それゆえ、正直難しい内容も多いです。
しかし、予備知識がないと全く読めないかと言われればそうではありません。
素人でもある程度は読めるレベルです。
全てを無理に理解しようとせず、許容できる範囲で読み進めていきましょう。
こんな人にオススメ!
- 筋肉をつけたい人
- 痩せたい人
- 身体の仕組みを詳しく知りたい人
著者
1969年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。
ボディビル・パワーリフティング界のレジェンドで国内、海外の大会では優勝も多数あり、知らぬ者はいない。
トレーナーとしては格闘家から一般人まで幅広いクライアントを指導する。
これまでに、格闘家はニコラス・ペタス、フランシスコ・フィリオ、神取忍、メジャーリーガーではダルビッシュ有、松坂大輔をはじめ、多くのクライアントを指導。
1998年、NPCアイアンマン・アイアンメイデン(ライトヘビー級)優勝。
2005年、NPCトーナメント・オブ・チャンピオンズ(ヘビー級)優勝。
引用:山本義徳(2018年7月6日)
『ウエイトトレーニング-理論編-』
発行:NextPublishing Authors Press
言わずとしれた筋肉博士。
今ではYouTubeやSNSでの発信でもお目にかかる機会が多いお方です。
「山本義徳 業績集」のここが面白い
まずは、この業績集シリーズの面白いポイントを深堀りしていきましょう。
- 筋肉博士の知識と経験が特盛り
- 豊富なカテゴリーラインナップ
- Kindleとの相性抜群
推しポイント① 筋肉博士の知識と経験が特盛り
上の著者の項を見てもらえばわかる通り、山本先生は「超」がつくほど、筋肉に詳しいお方です。
自身がボディビルをしつつ、トレーナーとしての指導経験も豊富。
”筋肉博士”とも呼ばれています。
そんな先生の知識や経験が、これでもか!と言わんばかりに湯水の如く溢れ出ています。
ここまで筋肥大やダイエットを深く掘り下げた内容は、なかなかその辺の本ではお目にかかれません。
山本先生の知識と経験があっての内容!
筋トレ好きにはたまらないシリーズ!
推しポイント② 豊富なカテゴリーラインナップ
書籍データでも列挙した通り、業績集シリーズはたくさんのカテゴリーに分けられています。
もう一度見てみましょう。
山本義徳 業績集シリーズ(全15巻)
- 炭水化物のすべて
- タンパク質とアミノ酸 前編
- タンパク質とアミノ酸 後編
- 脂肪酸とケトン体 〜糖質制限ダイエットの科学〜
- 活性酸素とスカベンジャー
- ビタミンのすべて
- ミネラルのすべて
- 筋肥大・筋力向上のプログラミング
- ウエイトトレーニングのテクニック
- 部位別トレーニング法 ー胸と背中、腹編ー
- 部位別トレーニング法 ー肩と腕、脚編ー
- ダイエット ー理論編ー
- ダイエット ー実践編ー
- サプリメント A to C
- サプリメント D to K
これらのカテゴリーにつき1冊というボリューム感です。
めっちゃラインナップあるやん!
これは読み応えがありそう!
トレーニー、ダイエッター、ボディメイク、健康維持など、様々な目的の人にもピッタリ。
知りたい分野の知識をピンポイントに得ることができます。
好きなカテゴリーから読んでよし!
筋トレでもダイエットでも完全網羅!
推しポイント③ Kindleとの相性が抜群
本書は電子書籍で読むことができますが、これまた相性が抜群。
Kindleとの相性が良い
- ハイライト機能で読み返し機能が優秀
- 持ち運びが楽
内容がトレーニングや栄養学といった、様々なテーマを扱っています。
専門性が高く一度で頭に入らないことも。
そういった場合は、読み返す機会が多くなります。
その際に、ハイライト機能が超絶便利。
紙の本で言うところの付箋やマーキングと同じです。
電子書籍では印をつけるのも、消すのも手軽です。
また、シリーズものなので普通の本だとかなり持ち運ぶのが大変。
しかし、電子書籍であれば快適です。
スマホかKindleガジェットがあれば万事解決。
荷物が増える心配がありません。
Kindleなら筋トレや栄養に関する知識をいつでも引き出せる!
電子書籍の強みをガンガン活かそう!
「山本義徳 業績集」を読むならKindle Unlimited一択
このシリーズを読むなら、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)が超お得でオススメです。
というか、ほぼこれ一択ですね。
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する本読み放題のサービスです。
【間違いに注意】
- Kindle→専用端末・ガジェット
- Kindle Unlimited→Amazonのサービス
Kindle Unlimitedにラインナップされている書籍であれば、何冊でも読み放題。
「山本義徳 業績集(全15巻)」もKindle Unlimitedのラインナップに掲載されています。
いきなりですが、ここで裏ワザを紹介します。
裏ワザ
本来は月額サービス(980円/月)ですが、始めの30日間は「無料体験期間」となっています。
これを活用し、無料期間で読破し30日後にサービスを解約することで、実質無料で読むことも可能。
30日後は自動更新となるので注意。
とはいえ、コスパが高いサービスなので継続推奨です!
ちなみに、このシリーズはKindle版として1冊毎に購入も可能(650〜975円/冊)で、価格もバラバラです。
購入すると…
全巻購入すると11,145円かかります。
読む方法 | 利用範囲 | コスト |
---|---|---|
Kindle Unlimited | Kindle Unlimitedラインナップの本全て |
|
購入 | 購入した本のみ |
|
そもそも、無料体験を利用せずともKindle Unlimitedの方が圧倒的にお得です。
そして、無料体験期間に無双すれば1万円以上お得。
こ、これは…
激アツ!!
Amazonでは、Kindle Unlimitedの激安期間を設けるキャンペーンなどを行うこともあり、お得だと感じるタイミングで始めても良いでしょう。
2020年の”プライムデー”では、数ヶ月間99円/月で利用できるキャンペーンを行っていました。
めちゃくちゃ有益なので、無料期間が設けられている内に超お得に読み始めましょう。
Kindle Unlimitedで読むのが超お得!
無料体験を使えばタダでも読める!
良サービスなので継続がオススメ!
「山本義徳 業績集」 お得な読み方まとめ
今回は、筋肉博士である山本先生の書籍の魅力とKindle Unlimitedでお得に読む方法について解説しました。
まとめておきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
「山本義徳 業績集」のラインナップ |
|
「山本義徳 業績集」の推しポイント |
|
オススメの読み方 |
|
知識獲得のために読書をするのは大変オススメです。
体系的な情報は理解もしやすく、自分にとって大きな財産になります。
これをきっかけに、筋トレ以外にも「読書」という趣味に目覚めるのもイイかもしれませんね。
また、山本先生はこの他にも様々な書籍を執筆しています。
電子書籍ではありませんが、筋トレのレベルを上げたい人には一読の価値アリです。
筋トレ好きは必読の一冊!
当ブログでは他にも筋トレ、ボディメイク、栄養に関する書籍を紹介しています。
随時更新していきますので、気になる方はぜひご覧ください。
関連記事
【山本義徳】人生100年時代!「最高の健康」レビュー【書評】
読書と本のまとめ動画はどっちがいい??それぞれの違いやベストな付き合い方を徹底解説