ボディメイクに筋トレが必要って聞くけど…
絶対やらなきゃダメ??
痩せてるだけの身体が目標ならいいけど、それなりに筋肉質な身体を目指すなら必須だね。
どんな身体になりたいの??
やっぱり…
Tシャツが似合うよう胸板とか〜
太い腕が欲しいよな〜
なんだか、夏は華奢に見えちゃって…
じゃあ、間違いなく筋トレは必要だね。
筋トレは身体をデザインできる唯一の方法だから。
身体の部位に合わせてトレーニング記事をまとめているから、紹介するよ。
こんにちは、ももじり(@momojiri_fit)です。
ボディメイクの双璧を成す大切なものが2つあります。
ボディメイクで最重要項目
- 食事管理
- 筋トレ
今回は、このボディメイクの柱の一つ「筋トレ」について。
- 筋肉はどうやったら成長する?
- どこを鍛えたら、どこが発達するのか?
- オススメの部位とかある?
これらの疑問にお答えしましょう。
僕は筋トレも8年以上継続しており、一応コンテスト出場経験もあります。
身体を部位別に鍛えることについて、割と試行錯誤して取り組んでいます。
筋トレの効果や魅力について、ガッツリ解説していきます。
- 筋トレが必須な理由
- 身体のデザインの仕方
- 部位別に適した筋トレ種目
ボディメイクで筋トレが必須な理由
さっそく結論。
ボディメイクで筋トレが必須な理由とは…
身体を自在にデザインできる…??
どういうこと??
身体の見た目を構成するのは筋肉と脂肪ですね。
この2つをコントロールして身体を作ります。
重要なのは「部分的なアプローチが可能か」です。
つまり、「狙ったところを大きくしたり、小さくしたりできる」ということですね。
部分的アプローチ
- 筋肉をコントロール→狙った部位の増減が可能
- 脂肪をコントロール→狙った部位の増減が困難
筋肉は狙った部位を鍛えることで大きくすることが可能です。
反面、脂肪は狙った部位につけることも、減らすことも困難です。
つまり、筋トレによる筋肥大が、身体を自由自在にデザインできる唯一無二の方法なのです。
ココ、超大事です。
身体には狙って付けられるものとそうでないものがある!
筋トレは身体をデザインする唯一の方法!
ボディメイクには必須!
筋トレで部位別にボディメイク
先ほどは、ボディメイクにおいて筋トレが必須ということを解説しました。
次に部位別の鍛え方を見ていきましょう。
まずは、全身を見てどこを鍛えたいかを考えます。
自分が育てたい部位を選びましょう。
好きなところからトレーニングしてOKです。
それでも迷ってしまう人には、後半でオススメの優先順位もご紹介します。
- 胸のボディメイク
- 背中のボディメイク
- 脚のボディメイク
- 肩のボディメイク
- 腕のボディメイク
- 腹のボディメイク
胸のボディメイク
胸の筋肉である大胸筋は、特に男性に人気の部位。
ジムでは、ベンチプレスは最も人気な種目ですね。
上半身の大筋群なので代謝アップも望めます。
ダイエット効果も期待できるので、女性もしっかり鍛えていきましょう。
- ぶ厚く広い胸板
- バストの形を整える
- Tシャツが似合うようになる
- 代謝アップで痩せやすい身体に
めたぼーくん Tシャツをカッコ良く着たいんだよな〜。 たくましくて厚い胸板に憧れちゃうよ。 ももじり それなら、大胸筋のトレーニングだね! め[…]
背中のボディメイク
背中は色んな筋肉の集合体です。
上半身の大筋群の一つ。
鍛える部位が多くあります。
特に、広背筋は全身のシルエットを作ります。
ウエストからのアウトラインによって、スタイルの見え方はかなり変わります。
いわゆる”逆三角形ボディ”を目指すならば、必ず鍛えるべき筋肉です。
- 広く厚いたくましい背中
- ウエストから伸びる広背筋でくびれを強調
- 全体的なスタイルが良く見える
- 代謝アップで痩せやすい身体に
めたぼーくん 逆三角形の体型に憧れるな〜。 どこの筋肉を鍛えればいいんだろう?? ももじり 逆三角を作るには背中や肩のトレーニングが必要だよ。 […]
脚のボディメイク
部活でスクワットをやっていた人も多いのではないでしょうか?
脚のトレーニングは、とにかく辛いことで有名ですね。笑
しかし、脚は人体で最大の大筋群。
トレーニング自体の消費カロリーも高く、筋肥大による代謝アップが期待できます。
ここで、良いスパイラルを作ることができるとダイエット効果もブーストしてくれます。
また、健康維持の面でも「貯筋」しておくと、年齢を重ねたときにフレイル(筋力低下によって健康障害リスクのある状態)防止にも役立ちます。
このように、美味しいメリットが特盛りな筋肉。
- 身体パフォーマンスの向上
- 他のトレーニングの安定性向上
- ヒップアップ効果でプリケツに
- 代謝超アップで痩せやすい身体に
めたぼーくん 痩せたいなら脚を鍛えろってよく言われるけど、ほんとかな〜?? ももじり ダイエットで脚を鍛えるのは、たしかに有効だね。 大きい筋肉を鍛えることで代謝アップ[…]
肩のボディメイク
肩を鍛えるというと、初心者はあまり馴染みがないかもしれませんね。
実は、肩の筋肉の体積は上半身で一番大きいのです。
また、背中の筋肉同様に身体のアウトラインを作ります。
大筋群であれば代謝アップの見込みができますし、逆三角ボディには必須となります。
カッコいい身体を目指すなら、優先順位も高くなってくる部位。
- 肩幅矯正やなで肩改善
- Tシャツやスーツが似合う
- 視覚的な小顔効果
- 代謝アップで痩せやすい身体に
めたぼーくん 逆三角を目指したいんだけど、背中のトレーニングを頑張ればいいんだよね?? ももじり もちろん、背中のトレーニングは大切だよ。 でも、肩も鍛えないと逆三角形[…]
腕のボディメイク
男性なら、夏の時期に半袖が映えます。
女性も気になる二の腕のたるみを解消できたり。
大筋群ではありませんが、日常生活で目につく機会が多い筋肉。
筋トレの成果を感じやすい部位でもあります。
- 半袖Tシャツが似合う
- 二の腕のたるみ解消
- 力仕事で役立つ
めたぼーくん 夏に半袖Tシャツをカッコよく着たいなあ。 やっぱり、たくましい腕が欲しいよ。 ももじり 腕を太くしたい、筋肉をつけて引き締めたいと思ってるなら[…]
腹のボディメイク
腹筋もかなりの人気部位。
シックスパックやシェイプされたウエストはボディメイクでも重視されがちですね。
今では、”腹筋女子“なんていう言葉も出てきていたり。
また、腹筋は脂肪と密接な関係があります。
これは、超重要事項。
俗にいう「腹を割る」を実現するには、徐脂肪も同時並行する必要があります。
- 割れた腹筋シックスパック
- シェイプアップされた綺麗なウエイト
- 入らなかったボトムが履けるようになる
めたぼーくん やっぱり、ボディメイクするなら腹筋を割りたいなあ… ももじり 腹筋を割るには、腹筋だけ鍛えてても割れないよ! めたぼーくん え!そうなの!?[…]
筋トレする部位に迷った場合の優先順位
なるほど。
部位別に鍛えられることはわかったけど、ちょっと疑問も残るなあ。
- どこからやっていいか迷う…
- 特に優先順位はないんだけど…
コレがベストアンサー。
迷ったらコレでOK。
絶対に鍛えるべき部位
- 胸
- 背中
- 脚
ズバリ、この3部位。
腕、肩、腹は大筋群を鍛える際にも、補助的に使われることが多いです。
メインを大筋群に絞りつつ、余裕があればこれらの部位を追加していきましょう。
自分が無理せず継続できるボリュームを探っていきましょう。
トレーニングに自信がない場合は、パーソナルトレーニングも有効です。
良質なパーソナルトレーニングは、初心者の成長を爆速にする可能性を秘めています。
特にお金を払わずに体験できる無料体験は、リスクゼロで超お得です。
めたぼーくん パーソナルトレーニングに興味あるんだけど、やっぱり値段が気になるなあ。 失敗したら嫌だし… ももじり それなりの金額はするからね。 […]
- 自分の作りたい身体をイメージしよう
- 鍛える部位に迷ったり、特に優先がないなら、大筋群を鍛えよう
【まとめ】身体をデザインできるのは筋トレだけ
今回解説した、筋トレの特徴やメリットをまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
ボディメイクの2本柱 |
|
身体をデザインするとは | 筋トレで好きな部位に筋肉をつける |
胸のボディメイク |
|
背中のボディメイク |
|
脚のボディメイク |
|
肩のボディメイク |
|
腕のボディメイク |
|
腹のボディメイク |
|
ボディメイクに迷ったら |
|
今、鍛えるぞーって気持ちになっている人は、筋トレする環境も大切です。
自分に合った筋トレ環境を整えましょう。
さあ、ここから筋トレの世界にドップリ浸かりましょう。
関連記事
パーソナルトレーニングのメリット&デメリット【効果最大化の本質】